あ~今年も喪中だぁ・・・
喪中ハガキ書かなきゃ・・・なんて数回言っていましたが
ついに「今頃喪中ハガキなんて遅いよ!」って時期になってしまい
確か去年も同じことを言っていて、同じことを言われてました(最低)
で、去年は「喪中でした」ハガキを出すことに・・・(>_<)
これを見ている皆さん、KIKOは今年も喪中ですのでよろしくお願いします~(^人^)
(blogで発表かよ!ますます最低だな(ーー;))
気づけば3年連続喪中です。
そんなことはさておき、久々に食べ物系の記事です。
(常に食べ物ばっかだったのに、気づけば最近食べ物ネタなかったね(^^;)
634のママさまの影響でKIKO夫婦もすっかりプリン探しの旅にハマっています。
そんな折、偶然イトー○ーカドーで開催していた『スイーツフェア』。
スーパーだからって侮るなかれ、なかなかどうして
美味しそうなスイーツがたくさん(*^^*)
閉店時間が近づいていたため、売り切れもチラホラあるなか、げっとしてきました。
カムカンパニーの「鳥骨鶏のなめらかプリン」¥350コレコレ!すげー美味しかった!O(≧▽≦)O
KIKO夫大絶賛です!(ヤツは今まででNo.1だと言い放った)
探してみたら、ホームページがありましたよ。
なぜか同じパッケージのプリンは無いんだけど・・・
うこっけいのカムカンパニーお次はコレ。
赤いリボン「べつかいの牛乳屋さんとろとろプリン」¥315
こちらもHP見つけました。
赤いリボンこちらもなかなかどうして、玉子とミルクの味が濃くて、
美味にございますぅ~!(*^▽^*)
やっぱり最近はこういった「瓶入りプリン」が流行っているようですね。
こうなってくると、どれが元祖でどれが老舗なのか
わからなくなってきたりしますが。
一番最初に「瓶入りプリン」を知ったのは、小樽のだったような気がするけど・・・。
(とんねるずの番組で芸能人のお土産だった?)
でも、どれも美味しくて「どれが一番」って順位なんてつけられないKIKOです。。。
(単に舌が鈍いとも言う)
一度「きき酒」ならぬ「ききプリン」をやってみたいな。。。
負けず嫌いなKIKO夫は
「俺の方がずっと前からプリン好きだったんだぞ」と主張しておりますが
(だからなんだっつーの(^^;)
過去に、「窯出しパイシュー」が美味しい
ガトー・ド・ボワイヤージュの
店頭で「ブールミッシュ」(ガトー・ド・ボワイヤージュはブールミッシュの姉妹店)
を作った、吉田菊次郎さんのお話を聞く機会がありました。
(吉田菊次郎さんの著書「デパートB1物語」も勉強のため読みました。)
フランスパンを水無しで食べれる欧米人に比べて
唾液が少なく、カサカサしたものが苦手な日本人には
しっとりやわらかい「プリン」と「シュークリーム」は不動の人気だ。というようなことをおしゃっていて、すごくなるほどーと納得しました。
確かに「窯出しパイシュー」は誰もが美味しいというお味でございます。
そしてKIKOも時々出会う「口の中の水分を奪われる」食べ物が苦手です。。。
と、言うわけで(長っ!こんなに長く書くつもりなかったのに・・・)
KIKOの美味しいプリン探しの旅は続く。
(いえいえ、プリン博士の634のママさまには全然かないませんが・・・(^^;)
スポンサーサイト
同じく、私もイトヨーのスイーツフェアで購入したのでした(^_^)
【烏骨鶏】ってのに反応しちゃいますよね♪
コレ、ホントうまかったですね!!
あ、この時、【チーズプリン】ってのもあって、それも購入(^^)
私はプリンも好きですが、チーズ物にはかなり目がないんです。
一番は【チーズタルト】、二番は【チーズケーキ】!!
これ系を見ると絶対買ってみます。
お手軽なのは、ロー○ンの【ベイクドチーズケーキ】(¥100)が、けっこうウマイですよ☆
私的には、『ききチーズ物』がしてみたいです(笑)
kikoさんと一緒にデパ地下とか行ったら、私達、絶対うるさいですよね(笑)
「これかなりおいしい~っ♪」とか、「たまらんなぁ~♪」とか、「こっちの方がおいしいよ!」「いーや、こっちの方がおいしいって!」などなど、妄想は膨らむのでありました(^^ゞ
なんだか同じプリンを食べたのが嬉しくて、つい興奮して書いてしまいました。
ごめんあそばせ(^^ゞ