(写真のモデルは、記事とは何の関係もございません・・・)
今更ですが、先日『アバター』やっと観ました。
ウチの地域にある映画館が2Dしかなく、市外に行かなければならないので
観たい~と言いつつ、なかなか行く機会がありませんでした。
英会話の先生は
「良かったよ~、2回目は2Dで見たよ。ストーリーも良いから2Dでもいいよ(^^)」と
言うももの、そりゃ~2回目ならいいだろうけど、初めてを2Dで観ちゃったら
絶対「3Dだったらどんなんだろう・・・」って思って、結局3Dを観にいくことになるよね(ーー;)
・・・ということで、お誘いを受けてやっと行けました(^^)
3Dすごかった!!
1番驚いたのは予告の時にあっ!ロゴが画面から飛び出てる!って思ったことだったりして・・・
みんなが口々に「奥行きがすごい!」って言ってたのがわかりました。
「酔う」って話しも聞いたけど、それほどでも無かったかな?
ただ、観ているうちに3Dであることを忘れてしまい・・・
というかもう画面に引き込まれていたんですかね?(^^;
ストーリーについては細かい感想は書きませんが、
想像していたより、かなりかなり良かったです

正直、ストーリーは期待してなかったんですよ。
3Dがどれだけすごいのか、観てみたいな~ってくらいで。
でも、私的には『タイタニック』より感動して、2回泣きました(;_;)
内容的に、マイケルの『Earth Song』を思い出すシーンがあったりして
さらに涙・・・みたいな。
きっと深く追求していくと、ツッコミどころも沢山あるんだろうな・・・
という気もしましたが(^^;
「3D」というと、「キャプテンEO」とか左右青赤のフィルムメガネを
思い出してしまう古い世代ですが(^^;
(でも、グラミー賞はあの古い左右青赤メガネだったよね!)
でも今、映画界は猫も杓子も「3D」って言ってるような気がする~
家庭用のTVも4月から3D対応のものが出てくるらしくて
お正月にかなり価格が下がったTVを買わなかったことを後悔してて
3月あたり購入を狙っていた者としては、ちょっと複雑な気持ちです。
きっと、新しいのは高いんだよね~
そしてまた新しいのが出たりして、廃れるのも早かったり・・・
あぁ、あのブルーレイが出回り始めた頃のことを思い出すわ・・・
(ブルーレイは高いから要らない!と却下したことを後悔している)
まぁ、そんなこんなで話が反れましたが『アバター』。
こりゃ大変なモノを作っちまったなぁ・・・という感じです。
本当に映像の世界に新時代が来たという感じですね
スポンサーサイト